成績UP・合格実績

変わる。だから伸びる。
実力をつけ、点数を上げる。そのためには勉強のやり方・教材・時間・場所を変える必要があります。
でもそれだけじゃありません。ジャンプアップは、お子様の勉強を「苦しい」勉強から「楽しい」勉強に変えていきます。
想像してみてください。
「やらされる」勉強が「自分でやる」勉強に変わったら。点数なんて勝手に上がるし、志望校も合格します。
信じられませんか?
じゃあ、ジャンプアップ会員が実際どう「変化」し、どれくらい「伸び」たのかをご確認ください。
高校の合格実績






永松 君(内浜中・卒)
授業だけでなく、自習環境が充実してたので予復習を自分のペースで進められました。夜遅い時間帯の質問対応などの手厚いサポート、ありがとうございました。おかげで勉強が好きになりました(笑)


松田 君(内浜中・卒)
偏差値8の差をひっくり返して合格できました。先生達が応援してくれて勉強法も指導してくれたので面倒な勉強にもこだわって取り組めたんだと思います。高校、ムッチャ楽しいです!


古川 さん(姪浜中・卒)
定期テストの点数が上がらない時期もあったけど、結局100点近く上げられました!これも教室の先生や友達と楽しく勉強できたからだと思う。塾に行くのが全然苦じゃなかった。後輩にも「勉強って続けてたらだんだん楽しくなるよ」って教えてあげたいです。


岡本 さん(下山門中・卒)
「All-UP(ジャンプアップ独自教材)」と「土曜日特訓」のやり直しを丁寧にやることを心掛けました。結果、苦手科目を20-30点UPすることができました。賞品のブラックサンダー1箱、嬉しかったです!
高等部 合格実績
大学の合格実績






清見 君(城南高・卒)
家では勉強できないタイプなので、中3から4年間、ジャンプアップが勉強部屋代わり。途中、サボった時期もあったけど、目標を達成できたのは面倒を見てくれたジャンプアップの先生達のお陰です。感謝です!


松森 君(舞鶴高・卒)
学校帰りにジャンプアップで勉強するのは正直きつかったけど、先生達と友達がいたから続けられた。授業はもちろん、全科目の質問に対応してもらえたのはすごく助かった。


添田 君(大濠高・卒)
勉強は嫌いだったけど、考えること自体は好きだった。そんな自分に「とことん考えろ!」というジャンプアップの方針は合っていた。皆に「無理だ」と言われた第一志望校に合格できたのも、ジャンプアップで「考える力」が鍛えられたからだと思う。
その他、合格実績
明治大学・情報コミュニケーション学部
関西学院大学・生命環境学部
関西学院大学・建築学部
西南学院大学・外国語学部
西南学院大学・経済学部
西南学院大学・商学部
立命館アジア太平洋大学・アジア太平洋学部
福岡大学・工学部
福岡大学・経済学部
福岡大学・スポーツ科学部
近畿大学・工学部
近畿大学・産業理工学部
日本大学・経済学部
福岡県立大学・看護学部
その他合格者多数



